浸水・冠水思わぬ災難。車両火災のおそれあり


大雨や台風の際、道路などが冠水しているときは、クルマでの移動は避け、運転を控えてください。

運転中や駐車中に浸水・冠水の恐れがある場合は、高台に移動して駐車し、クルマが浸水・冠水しないようにしてください。既に道路が冠水している場合は、低いギヤで速度を抑えて移動してください。

停車中や運転中にフロア面まで水が来たり、水が引いた直後に車内を見て、フロアに水や水滴が残っていたり湿っていたりすると、そのクルマは浸水の被害に遭っていると思われます。

浸水・冠水被害を受けた際の対処法

車両が浸水・冠水被害を受けた際は、まずは周囲の安全を確認します。たとえ水が引いてもエンジンをかけないでください。車両の措置に当たっては、速やかにロードサービスや自動車販売店に連絡してください。
特にハイブリッドカー、電気自動車が浸水・冠水した場合は、これらのクルマには高電圧バッテリーを搭載していますので車両には触らないでください。直ちにロードサービスや自動車販売店に連絡してください。

なお、通行の妨げにならないように、どうしても浸水・冠水した車両を移動させる必要がある場合には、シフトレバーをニュートラルにし、押して移動させてください。

クルマの浸水・冠水トラブル事例

フロア面を超えての浸水・冠水状態では、エンジンの吸気系に水が入っている可能性があり、その状態でエンジンをかけると最悪の場合、エンジンを壊してしまうおそれがあります。 さらに、浸水・冠水の場合には、電気系統のショートにより火災が発生するおそれがあります。

その原因は、たとえキースイッチが切ってあっても、バッテリーは接続されているため、常に電流が流れる状態にあるからです。そのため、水が引いた後でも電気系統の腐食が進み、電気配線がショートすることにより自然発火を起こし、車両火災につながる恐れがあります。

このように浸水・冠水被害に遭ったら、速やかに対処しましょう。

関連動画