ころばぬ先のライダー心得


スタートはあわてずに

エンジンを起動するときは、メインスタンドを立ててください。スクータータイプなどクラッチ操作のいらないバイクでは、アクセルをいっぱいにまわして起動したり、エンジンをからふかしすると、急発進につながります。またエンジンをかけたままハンドルを持ってスクーターを押すと、あやまってアクセルをまわし、急発進や転倒につながります。
スタート時は前後左右をしっかり確認し、ゆっくりスタートしましょう。走行中は、歩行者や駐車車両などに十分注意を払い、ゆとりある運転を心がけましょう。

ブレーキは前後輪をバランスよく

もちろん、急ブレーキは禁物。急ブレーキは、タイヤがロックし、転倒するおそれがあります。また、足を出してカーブを曲がったり、足で路面を擦って止める足ブレーキは危険ですのでやめましょう。

正しいライディングポジションで

正しいライディングポジションは快適な走行の基本です。また、疲労も軽減してくれます。

安全運転の基本は、車間距離を適切に

前を走るクルマや自転車などが急に止まったり、方向を変える場合があります。こうした状況に対応できる、十分な車間距離を保つことが大切です。特に、大型車の後方を走行する時は、前方の状況が確認できないため、通常より少し長めの車間距離を取りましょう。

歩行者やドライバーから見たバイク

歩行者からバイクを見た場合、色々なクルマといっしょに走るバイクは、その大きさから、実際の距離よりも遠くにいると錯覚してしまいます。そのため、まだ遠くにいると感じ、バイクの直前を横断する場合があります。また、バイクだからよけてくれる、などと思い込み、飛び出してくる自転車や歩行者がいます。同様に、車のドライバーも、錯覚する場合があります。特に右折時、直進する車に気を取られ、バイクに気づかないことがあります。充分に注意してください。

長時間のツーリングでの注意点

長時間のツーリングでは、走行中の振動や風圧で知らない間に疲労が蓄積される場合があります。無理のない計画を立て、適切な休憩を取りましょう。夏場の渋滞等では、まれにエンジンの熱などで低温火傷を負うおそれがあります。足に違和感を覚えたら早めに休憩を取り、様子を見てください。

ABS装置の特性

ABSは緊急ブレーキ時のタイヤロックを防ぎ、車体を安定させるための装置です。しかし、ブレーキングによるすべてのスリップや転倒を防止するものではありません。スピードの出し過ぎや、カーブ等で車体が傾いている状態では転倒を防ぐことはできません。ご注意ください。
また、先の見通せないコーナーでは、手前で充分な減速をし、安全確認を行うとともに慎重な走行を心がけてください。コーナーリング中の急ブレ-キはぜったいに避けてください。
よく誤解されていますがABSは決して制動距離を短くするための装置ではありません。緊急ブレーキ時のタイヤロックを防ぎ、車体を安定させる装置です。作動時にはブレーキレバーへの小刻みなキックバックや車体へのゆり戻しによりシステムの作動を知らせてくれます。

関連動画